秋用クリーム
- machi yamada
- 2023年10月9日
- 読了時間: 2分
季節が変わり、クリームもなくなってきたので、秋用のクリームを作りました。

みつろうを湯せんで溶かしています。

みつろうが溶けだしました。
混ぜます。

抗炎症作用を期待して、エキスはカモミールとラベンダーをそしてアロエも入れました。
夏のあの暑さでお肌は疲れてるだろうな。

伸びが良くさらりとした柔らかクリームにしたいのでこのくらいのやわらかさです。
やわらかさが伝わりますか?
精製水の代わりに私はいつもハーブ水を使用しています。
分離せず、上手にできました。

そして香りは、パルマローザ精油です。
パルマローザは、ローズと同じ成分があります。ただ違いは、こちらはイネ科。だから少し土を感じる香りです。
少しでもないかな。。。
でも爽やかで軽い香りです。西洋のローズに、東洋のローズとも言えますね。。。
産地は、モロッコや北アフリカ、インド、インドネシア
オリエンタルな香りだなって想像できますよね。
こんなクリームに使うと皮膚をやわらかくし、弾力性を回復できるといわれています。
ニールズヤードさんの化粧品シリーズでパルマローザシリーズがありますよ。
女性の味方のパルマローザですね。
精油は香りを楽しみ、こんな手作り化粧品でも使えることができるんです。
そしてクリームが出来上がりました。

ベランダにあるハーブを添えました。

ハーブの香りがつくといいな。。。

茎をスプーン代わりに。。。
少しづつアロマ教室を増やしていこうと思います。また時間があれば
アロマテラピーMachiral教室HPをのぞいてください。